魅惑の土着品種飲み比べ赤3本セット
スペインはヨーロッパ各国の中でより赤道に近く、日照時間が高いためより濃厚なワインが作られます。
世界的にも有名な代表品種、テンプラニーリョ、近年再注目され発展が著しいガルナッチャ、
南スペインでのみ作られる非常に珍しいレア品種、ティンティージャ・デ・ロタ、ワインラバーの方にぜひ味わって頂きたい逸品です。
送料無料でお届けいたします。
(北海道、沖縄、一部離島へのお届けは送料一部ご負担いただきます。クール冷蔵便・代引きの場合別途料金必要です。)
Tempranillo【テンプラニーリョ】
テンプラニーリョ種
リオハ、ナバーラ地方の原産。「早熟」という意味をもつ、スペイン最高の赤ワイン用品種。
スペインの高級ワインはほとんどこの品種を原料としている。
地域によって呼び方もさまざまで、マドリードとラ・マンチャではセンシベル、カスティーリャ・イ・レオン州ではティント・フィノまたはティント・デル・パイス、カタルーニャではウル・デ・リェブレと呼ばれる。
非常に繊細で香りがよく、タンニンも酸度も豊かで長期熟成に耐えられる。北方から持ち込まれた品種のため、成熟が早い。
<有機栽培、無農薬、天然酵母>プロエリオ クリアンサ
地 域 DOCaリオハ
生産者 ボデガス プロエリオ
ぶどう品種 テンプラニーリョ100%
気候・土壌 石灰岩、粘土石灰質、沖積土の組み合わせ。
標 高 北向き800メートル
醸造・熟成 低温マセレーション(冷浸)25度以下で、天然酵母で発酵。225Lのフレンチ&アメリカンオーク(4分の1は新樽)で熟成12ヶ月。
ブドウ本来の特徴や果実味を保つため、あまり樽の香りは付けない。
Garnacha【ガルナチャ】
ガルナチャ
アラゴン地方が原産。現在ではフランスやオーストラリアなど多くの産地で栽培されている。南フランスのローヌ、ラングドック・ルーションではグルナッシュと呼ばれる。
オーストラリアでもローヌ系品種としてシラーズに次ぐ面積で栽培されている。世界全体では40万haと赤ワイン用品種では最大の栽培面積がある。その内24万haがスペインにある。
スペインでは主にアラゴン、ナバーラ州、トレド県での栽培が多い。
干ばつや強い日射、強風にも耐え、土壌を選ばず、病虫害にも強いなどの利点がある。
生育はテンプラニーリョよりも2週間遅いが、中くらいの房を大量につけ、色づきが完了すると急激に成熟に達する。
長い間評価されていなかったが、最近は研究も進み、偉大な素晴らしいワインが多く造られている。
<土器のアンフォラで熟成> オーガニックアウグストゥス ガルナッチャ アンフォラ
地 域 DOペネデス
生産者 セラーズ アウグストゥス フォルム
ぶどう品種 ガルナッチャ
気候・土壌 埴壌土
標 高 400mのアルバの森
醸造・熟成 色と香りを引き出すため、4度で3日間マセレーション、更に20度で5日間マセレーション発酵。
2000年前のローマ人が行ったように、6ヶ月間、土器のアンフォラで熟成します。
発酵終了後、330Lのアンフォラで6ヶ月熟成。
ユーロリーフ認定
Tintilla de Rota (Graciano)【ティンティージャ・デ・ロタ】
その出自は定かではないが、18世紀後半にはリオハやナバーラ、特にリオハ・アルタやリオハ・アラベサ地区の西部で最も多く栽培されていたという記録が残っているという。
フランスではモラステル、ポルトガルではティンタ・メヌーダと呼ばれる。
生育期間が長く、色づきも遅い。ぶどうの成熟はテンプラニーリョのそれに遅れること約10日と遅熟な品種といわれる。
コンパクトな房、円すい形で両翼にも小さい房をつけ、果粒は中くらいの大きさで、果皮と果肉の割合はバランスがとれ、粘土石灰質や石灰質土壌の深い表土の土地を好む。
完熟すると、濃厚な色、しっかりとした酸味のあるワインを造る事が出来る。
リオハではカベルネ・ソーヴィニヨンに匹敵する濃厚な色をワインにもたらす事から、テンプラニーリョとブレンドに用いる醸造家も多い。
(別名・モナステル(モナストレル)、グラシアーノ、バスタルド)フランスではムールヴェードル、バレンシア、ムルシア、カタルーニャ、リオハ、アラゴンでも使用。
オーストラリアではマタロウ。米、カリフォルニアではXeres、他アルゼンチン、オレゴンにもある。
バラ・イ・プルガル
地 域 ビノ デ ラ ティエラ デ カディス
生産者 シア デ ビノス デル アトランティコ
ぶどう品種 ティンティージャ・デ・ロタ100%
気候・土壌 アルバリサ
醸造・熟成 夜間に収穫しブドウをセメントの開放槽とステンレスタンクに入れ、毎日撹拌させながら発酵。
28日間マセレーションさせる。40%オークの桶、60%は6,000リットルのコンクリートのタンクで12ヶ月間熟成。
その後、225リットルのフレンチオークの樽で7ヶ月間熟成。
ヘレスの地ブドウ100%で造られた珍しい赤ワイン。この地の典型的なアルバリサ土壌で育つ、オーガニック農法で栽培したブドウを使用。
評価 90 IWC、90 パーカーポイント
